くまモン in 東京

長野にいってきたモン

こんにちは

日増しに温かくなってきて春めいてきましたが、花粉症の方にはつらい時期になってきましたね。

さて、先日くまモンは長野県「綿半スーパーセンター千曲店」に行ってきました☆

いいお天気♪


売り場にはデコポン・ゆうべに・晩柑・甘夏などたくさんのうまかもんが勢ぞろい♪


その売り場よりステージへ、くまモンはうまかもんいっぱいのカートを押してステージに登場しました!


多くの方が集まってくださり、くまモンもうまかもんを持ってPR☆



売り場に戻って試食のお手伝い!お友達が「おいしい!」と言って食べてくれました♪


長野の皆さんにあたたかく迎えていただき、とっても嬉しそうなくまモン!

みなさんありがとまと~!

またみなさんと、あえますように

まったね~!

くまモンファン感謝祭2019 in TOKYO 2日目

さぁ今回は、「くまモンファン感謝祭2019 in TOKYO」2日目をリポートです☆

1日目は1Fマルキューブを中心に開催しましたが、2日目は7F丸ビルホールのステージに移動しての開催♪

2日目も皆さんに喜んでもらえるようにみんなで様々なイベントを考えましたので、お楽しみに~(^^)

今年は総合MCに黒木よしひろさんを迎え、昨年のくまモンアカデミーを受けての、

『くまモンアカデミー~課外活動だモン~』

いったいどんなステージになるでしょうか?!

さぁさっそく、出演者がステージ上に登場してきました!


上天草四郎くん、ころう君やころう隊のお姉さん、そしてくまモン隊のアテンド・・・・・


ん?くまモンは??

主役がいないと始まりませんよ!!!

みんなで探していると…優雅に銀座熊本館でご飯食べてました(汗)

寄り道や休憩など様々経て、「いだてん通学」でくまモン登場(^^)


そして改めて、『くまモンファン感謝祭ステージ』のSTARTです☆


まずは、ハンドボール部のコーナー♪

ハンドボール芸人のザブングル加藤さんにも出演してもらい、くまモンアカデミーのハンドボール部として試合に向けて練習です!!

このコーナーで、珍しくも寡黙に特訓するくまモン!

けっこう真面目に腕立てしてました☆


その後プレーの難しさに気付いたくまモンは、応援団へと転身!!

潔いと言うべきなのか…


応援で女子ハンドボール世界選手権を盛り上げることを決意したくまモンでした☆

さぁ続いては、ダンス部のコーナー☆

ダンス部は、くまモン隊+さきもりころう隊+上天草四郎くん+スペシャルサンクスも出演の

平成の名曲メドレー♪

まずは、むぞらしかキャラクター達による、「ヘビーローテーション」


みんな花冠がお似合いでした(^^)

そして、平成の歌姫による「TRYME」


衝撃的。。。

その衣装を早替えして、


「おどるポンポコリン」を楽しくダンス♪


皆さんも、一緒に踊ってくれて、嬉しそうなくまモン☆

なんとここで、ゲストのころう君&上天草四郎くんによる「Venus」


むしゃんよかダンスをバッチリキメてくれました♪

さぁ、きましたスペシャルサンクス!!

熊本県東京事務所の方に登壇していただき部長と披露するのは、「WhiteLove」


そして、くまモンママによる「おはロック」


脅威の化粧で画面に登場☆

その後、上天草ISSAくんによる「U.S.A」


かっこよく踊りきりました♪

そして最後に、平成最大級に盛り上がる曲「マツケンサンバⅡ」


全員集合で踊りきりました!!

いやぁ、平成には名曲がたくさんありましたねぇ…

んっ?どうしましたか、部長??平成最大の”あの”名曲???

・・・あっ!なるほど!!

それでは、いきましょう!

「くまモン体操」ミュージックスタート♪


やっぱりくまモンには「くまモン体操」が一番ですね!!

平成メドレーのトリにふさわしい名曲でした(^^)

「ど~も、ありがとうございました~」


そして、最後の部活として「合唱部」☆

みなさんと「にじ」を合唱しました♪


以前から熊本の小学校などで歌われていたこの曲は、2016年の熊本の震災を機に復興ソングとして楽曲制作が始まりました!

コロッケさんや熊本の小学校のお友達が歌ってくれたこの曲を、関東の皆さんと熊本へ届けと手話を交え合唱します!!


皆さんのあたたかい歌声が、丸ビルホールに響きわたり感動的な空間となりました♪

そして、皆さんとの記念撮影☆

合唱部で使った歌詞カードを使って会場に「虹」を作りました!


ゲストの方も含め皆さん勢ぞろいで、最高の笑顔の写真が撮れました☆

「くまモンファン感謝祭2019 in TOKYO」に2日間通して一緒に出演してくれた、「ころう君」「上天草四郎くん」ありがとまと~☆


そして皆さんの協力のおかげで、「くまモンファン感謝祭2019 in TOKYO」無事終えることができました☆

改めて、皆さんほんとうにありがとうございました!


大阪→東京と続いたくまモンファン感謝祭!

さぁ!次はいよいよ熊本開催の「くまモン誕生祭2019」です☆


くまモンもみなさんと「くまモン誕生祭2019」で会えるのを楽しみにしています♪

皆さん楽しみに待っててはいよ~!

くまモンファン感謝祭2019 in TOKYO 1日目

2月16日・17日「くまモンファン感謝祭2019 in TOKYO」にお越しくださり、ありがとうございました!

来てくださった方も、来ることが出来なかった方も、一緒に「くまモンファン感謝祭2019 in TOKYO」の振り返りにお付き合いいただけると嬉しいです♪

昨年の横浜ランドマークタワーから今年は東京丸ビルに場所を移し、1日目は1Fマルキューブで、2日目は1Fマルキューブ+7F丸ビルホールで、開催しました!!

今回はまず、1日目をレポート☆

イベント開始前から、さっそく事件です!

イベントは11時スタートにも関わらず、10時からくまモン登場!!

皆さんのどよめきも気にせず、VIPにコートを着て皆さんにご挨拶しました☆


会場入りまでパフォーマンスにしてしまうなんて、さすが部長です(^^)

サングラスが、怪しすぎますが…

さぁ改めて、イベントスタートの11時オープニングステージへ登場したくまモン☆

今度は、タキシードでビシッとキメてきました!


んっ?ステージには白いベールに包まれたパネルが。


くまモンがこの白い幕を取ると・・・


「くまモンのモザイクアート」のお披露目♪


皆さんの協力により集まった700枚を超える写真を使って、むぞらしかモザイクアートができましたー!皆さん、ありがとまと~(^^)

そして、やっぱりファン感謝祭のスタートは、くまモン体操☆

タキシードでもキレッキレで体操をしました!!


さぁ、いよいよ(やっと)「くまモンファン感謝祭2019 in TOKYO」スタート☆

次のステージは、「彩熊記 公開収録」

彩熊記の新色衣装は、関東初公開だったんです!


皆さんに収録の様子を見てもらい、くまモン画伯によるライブドローイングも披露☆

くまモンえかきうた♪で描いた画伯の絵は・・・


やはり、問題作でした。

あまり深くはふれないでいましょう…

さぁ今度は、くまモンスクエアのTシャツを着て登場しました!

この衣装も、関東初公開☆


そしてこのステージはなんと、スペシャルゲスト①「ぽすくま」が登場してくれたんです(^^)


おともだちの登場に嬉しかモーンなくまモン!!

仲良く「ぽっすーダンス」も披露しました♪


ぽすくま、ありがとまと~☆

その後は衣装を活かして、くまモンスクエアのPR!


くまモンスクエアのテーマも関東初披露をしました(^^)


是非ダンスを覚えて、熊本のくまモンスクエアにきてはいよ~☆

今度は、スペシャルゲスト②「さきもりころう隊 ころう君」が登場!!


われらが熊本では何度もステージを共にしていますが、関東ではなかなか一緒に出る機会がなかったため、気合十分なお二人♪


楽しいステージと共に、「ころう君体操」も元気いっぱい踊りました!!


そして次のステージはラグビー衣装で登場!!


ラグビーワールドカップや女子ハンドボール世界選手権のPRをしました!

おっ、部長!キックの披露ですか?!


部長!それは五郎丸さんではなく、かんちょうのポーズです!


さらにスペシャルゲスト③として登場してくれたのは、「上天草市特命係長 上天草四郎くん」


上天草市のよかとこ・よかもんを一緒にご紹介!!


そしてみんな大好き「四郎くんの大冒険」♪

息ぴったりなダンスを披露しました(^^)


そして、名残惜しくも1日目最後のステージとなります。

そのステージにくまモンは、ONE PIECE(ワンピース)のルフィの衣装で登場!!


こちらも関東初公開!!

ONE PIECE作者の尾田栄一郎さんは熊本県出身で、震災後も様々な形で復興の応援をしてくださってるんです!

ルフィの衣装を着たくまモンの元に、熊本の仲間達(ころう君・上天草四郎くん)が集まってくれました!


その熊本の仲間たちと共に、日頃からのあたたかいご声援や励ましのお言葉へのお礼を

皆さんにさせていただきました!

そして、みんなで集合写真をパシャリ☆


最後は、ハイタッチでお別れしました!!

皆さんのおかげで、「くまモンファン感謝祭2019 in TOKYO」の1日目が無事終了しました。


次回は、「くまモンファン感謝祭2019 in TOKYO」の2日目をレポート!!

お楽しみに~☆

それではみなさん、

まったね~